4月になると、各地でいろいろなお花が咲きはじめ、世界がちょっと明るくなるような気がします。
特に1週間もせずに満開になってはあっという間に散ってしまう桜は、日本ならではであり、木に咲く花としては圧巻のインパクトがあり、格別な美しさがあります。
この桜の美しさを毎年感じられることが、「日本に生まれてよかったな」と思える1つかな・・。
これもそれも、昔の人が桜の木をこの地に植えてくれて、毎年一生懸命お手入れして管理してくれる人がいたからこそ私たちが楽しむことができるんだよなぁ。。と、何年にもわたって命や想いのありがたみが続いていることに感謝の気持ちでいっぱいです。(桜の木は害虫管理や剪定など管理がとても大変みたいです)
今からお花見スポットになるくらい桜の木を植えるなんて、なかなかできないことですよね。
病院近くのエリアでは、先週土曜日にちょうど見頃になったのですが、翌日の昼には雨予報となっていたので、診療が途切れた隙にダッシュでスタッフと相棒のワンちゃんを引き連れお花見スポットに行ってきました!!
スタッフのワンちゃんはずっと室内で飼われていた子だったので、桜を見るのはもしかして初めてかも??
スタッフと訪れた時間帯はすでに日が落ちそうな夕方だったので(4時半頃かな?)お花見スポットには人も少なくなってきていましたが、ワンちゃん連れのご家族がお散歩で訪れていたり、猫ちゃんを連れた方が桜を見にいらっしゃっていました。
こちら↓の猫ちゃんは桜を見にくるのは初めてとのこと。一緒にお写真を撮らせていただきました。
種を超えて、綺麗なものを一緒に見たいという気持ちってとっても温かくて素敵です。
スタッフのワンちゃんは、普段はあまりお散歩を喜ばないそうなのですが、この場所はお気に召したようで、はしゃいでダッシュしたりしていました^^
お友達ともたくさん触れ合えたね。
↓「馴れ馴れしいけど、誰この人・・・」な図?
少し前の時間に当院に来院されていた子もいらっしゃっていました!
↓「何。キミ、あの病院の関係者なの?」な図?
もう日が落ちてきていたし、あまり長くはいられませんでしたが、綺麗な満開の桜が見られて良かったです!
また来年も見られたら良いね。心の中にも笑顔の花が満開になりました。