スタッフブログ

2020.07.31

頑張れ

今日で7月も終わり。

私は今日、スタッフから誕生日のお祝いをしてもらいました。

この歳になると昔聞いた話や言葉を思い出すことが多く、中学・高校時代に出会った先生の言葉が、どんなに何気ないものであっても自分の心の中で財産として残っていたのだと、改めて出会いの大切さが身に染みるように感じています。

 

私の中学・高校時代となると、もう20年ほども前になってしまうのですが、この歳になってそんな言葉が思い出されるのはきっと孔子の 子曰く、吾十有五にして学に志す・・・ ”の通り、40に向けての「惑わないための柱」を、今まで心に溜めてきた言葉や経験から建設中であるためなのかな。。と感じています。

 

今日ふと、診察室にある日めくりカレンダーを見ましたら、31日の言葉は “不撓不屈”になっていました。(ベガルタ日めくりカレンダー)

この言葉は偶然にも私の卒業した高校の校訓の1つなのですが、私の高校は文武両道を掲げつつ、かなり勉学に対してウエイトを置く学校でしたので、私も小学校からの夢であった獣医になるため、一時期は毎日寝る以外はずっと勉強をしていました。

寝る以外というと、大げさに聞こえてしまいますが本当に言葉の通りで、高校1年の頃は、食事中も教科書を広げ、移動中はイヤホンをつけて耳から知識を取り込み、トイレもお風呂も手に書いたものを見て・・というくらい、自分ではこれ以上努力できないほど頑張っていた時期でした。

しかしこれ以上ないくらい勉強に励んでも、その頃は獣医大学はとても人気が高かったため『獣医になりたいなら学年4位以内に入らないと無理だ。もっと勉強してもっと頑張れ。』と担任の先生に言われていました。その頃はもう限界なほど努力しているつもりでしたので、その『頑張れ』という言葉にとてもショックを受けたことを覚えています。

 

しかし、その学校のどの先生も『頑張れ』『もっと勉強しろ』と口を揃えて言う中、唯一1人の先生だけが『もっと遊ばなきゃだめだよ』と言ってくれました。『死ぬ気で頑張ればなんでもできる。』なんてよく聞く話ですが、私は死ぬ気でやっていて、「本当に死ぬかも。」と言うところまで心が死んでしまったので(汗)、その1人の先生の言葉にとても心が救われました。

そんな高校時代を過ごして以来、『頑張れ』という言葉にとても抵抗を持っていて、言われることも、言うことさえも躊躇うほど嫌な印象をもつようになってしまったのですが、

つい数年前に

【『頑張れ。』という言葉は、「努力が足りないからもっと努力しろ。」という意味よりも、〝うまくいくよう祈っているよ〟という優しい意味合いの方が大きいんだ。】

という言葉を目にして、「頑張れ」の言葉に冷たい壁を作っていたのがスーッと溶けていくような気がし、それからというもの、人から言われても、人にその言葉をかける時も抵抗をもつことがなくなりました。

頑張っている人に頑張れ。なんて、とても言えない・・・。と思っていましたが、相手の努力を認めつつ、幸運を祈るこの“頑張れ”の言葉なら、意外に悪くもないかもな。と思えるようになったのです。

 

明日はベガルタ仙台のホームゲーム。横浜マリノス戦。

もちろん今までもベガルタ仙台を応援してきていますが、単純に『勝ってほしい』よりも、選手の頑張りが報われる結果であってほしい。という気持ちが大きいです。

だって、選手一人一人が一生懸命にやっているのはもちろんのことですから!!

他のチームが勝利をしても、その相手チームの家族にとっては嬉しい気持ちでいっぱいなんだろうな。と想像できるので、どちらかが失敗すればいいなんていうことは全く思いません。全てのチーム、全選手が力を発揮して、どんな結果でも讃えあえる試合になればいいなと感じています。

 

勝っても負けてもサポーターが選手に向かって拍手を送るのはきっと、『信じているよ』の証だと思います。

 

今はコロナの影響で学校や医療現場が錯綜しています。特に受験を控えた学生さんは大変な状況であると思っています。医療現場も、抑えきれない患者数の増加に心身共に疲労していることと思います。

全ての今頑張っている人たちに、うまくいくよう祈っているよ。の意味を込めて『頑張って!』の言葉を送りたいと思います。

そしてどうか周りの人たちにも、頑張れの言葉を、見守るような優しい意味合いで使ってほしいなと願っています。

 

 

 

2020.07.13

カビがよろこぶ この季節

ここ最近は雨の日が続いており、すっきりしない毎日ですね。

湿度も高く、常に汗をかいているかのように服も張り付く感覚で、なるべくサラッとした軽い・風通りの良いものを着たいと思えば少し肌寒かったり。

当院は土日祝日関係なく診療していますが、6月は祝日も無い月なので疲労が溜まってきている方も多いのではないでしょうか。

コロナウイルス感染も、関東だけでなく東北地方でもまた増えてきているようなので、体調管理を今一度しっかり行っていきたいですね。

 

我が家の猫は、このところ抜け毛の時期ということもあり、毎日のように毛玉を吐いているのですが、ひどい話 吐いたものに速攻でカビが生えているようで、院長は来る日も来る日も病院裏の部屋の掃除を強いられています。気づかれないような場所に密かに吐いているため、気づくのが少し遅れると・・・もう悲惨です。

 

このように、カビにとっては喜ばしいこの季節。ワンちゃん猫ちゃんの真菌感染症も増えてきています。真菌とは酵母やカビのことです。

下のお写真は皮膚糸状菌感染を判定するキットなのですが、黄色い培地(カビを生やすベース)が赤く変色していると皮膚糸状菌陽性と判定できます。

まだ検査して間もないものも多数ですが、このように真菌感染疑いの子のご来院が増えています。

また、マラセチアという真菌による皮膚病や外耳炎も多くなっています。

 

この時期は特に月一のシャンプーやお耳掃除で皮膚のコンデションを整えてあげるのもよいかと思います。

適度な皮脂も真菌・細菌感染予防には大切な要素です。あまりに頻回なシャンプーは逆効果になることもあるため、ご心配な場合はシャンプーの種類から回数をかかりつけの獣医師にご相談することをお勧めします。

 

余談ですが、院長も私も大学時代に微生物学研究室に所属していたのですが、そのとき下の学年の実習の用意を研究室の学生で準備をする中で院長は真菌実習の担当をしていました。

もちろん真菌は胞子が飛ぶことから、細菌を培養する培地にも容易に入り込みコンタミネーション(実験汚染)してしまうため、他の研究実験が終了してからでないとその実習のための準備やプレ実験を行うことができず、人気がなくなった夜の実習室で学生時代の院長が独りで黙々と作業していた姿を思い出します(;^ω^)

 

我が家の家の近くの草むらには多数のキノコがたくさん生えていますが、きのこも真菌類の1つです。

この天気・湿度で半端ない勢いで生えています。

獣医学科では食中毒などについても学ぶので、キノコについて学ぶ講義もあります。

空気中を漂う胞子により近づくだけでも危険なキノコもありますし、お散歩などで草むらに行くワンちゃんは誤食に要注意です。

マダニ感染の危険性もあるため、お子さんやワンちゃん、大人の方でも草むらに入る際は十分にお気を付けください。

うちの子も含めて、キノコって見た目が面白いので触りたくなってしまう見た目なんですよね。。

空気中の胞子に触れただけでも危険なカエンタケは、もともとそこまで自生が多いものではなかったようですが、近年増加傾向にあり、仙台市内でも確認されているとのこと。

 

動物の皮膚病のお話から、キノコのお話にまでなりましたが、ここ最近はたくさんの危険なものが増えているので、ご家族でも一度病気のお話から身近にある危険なものについてお話しする機会があってもいいと思います。海ではカツオノエボシが増えているというニュースを見ました。カツオノエボシも子供たちやワンちゃんが興味本位で触ってみたくなる色形をしているのでご注意を!

2020.07.02

迷子の鳩さん

もう7月ですね。

一度もブログを更新できずに6月が終わってしまっていました・・・。

6月に入り外出自粛も解除され、子供たちの学校も始まり、一気に日常が戻ってきたため、なかなか慌ただしい1か月となったため、書きたいことやお知らせしたいことはあったのですが、インスタを更新するだけになってしまいました。

 

6月は鳥さんや子猫さんが各地で保護され(中には保護した猫さんがご自宅で出産されてという方も)ご来院されることが多くありました。

足環のついた鳩さんも、素嚢(そのう)を怪我された状態で保護され、当院で縫合処置を行い入院していました。

素嚢(そのう);消化管の一部で、消化に先立って食べたものを一時的に貯蔵しておくための器官

足環はついていたのですが、番号や連絡先などの記載はなく、どこから来たのかも、何歳くらいなのかも全く情報が無い状態でした。

保護して数日経ってから『水曜のダウンタウン』という番組(再放送)で、安田大サーカスのクロちゃんと伝書鳩のどちらが早く元の場所に戻ってくるか、岩手から埼玉までの距離で競う。という企画が放送されており、10羽中2羽しか戻っていなかったのを拝見し、その可能性は無いのだろうか??とスタッフとも話題になり、ダメもとで番組にも問い合わせをしたのですが、5年前のことで鳩舎のほうでも識別不能との回答でした。

仙台市内の明泉幼稚園さんでも伝書鳩を飼われているのでお問い合わせしてみたのですが、やはり足環が違うとのことでした。

その他の伝手はなかなか無く、

警察とも相談し、だれか引き取ってくださる方を探す方向で。ということになった中、明泉幼稚園さんから引き取ってくださるとおっしゃっていただき、傷も食欲も回復してきたところ昨日旅立っていきました。

 

鳩さんも初めの頃は扉を開けるだけで天変地異でも起きたのかというくらいガクブル((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしていたのですが、少しずつ慣れてきて、最終日までにはそこまで怯えなくなったり、胸を床につけて休むようになったり、リラックスした姿も見られるようになっていました。

新しい場所でも早く慣れて、他のお友達(鳩)さんともうまくやっていけたらいいなと願っています。

2020.05.20

風薫る季節

少しまた肌寒い日に戻ってしまいましたが、先週は“ 薫風の候 ”という言葉にぴったりな、温かい風の吹く1週間でした。

桜やチューリップなど、優しくて可愛らしい花が咲が一面咲き乱れる春も、緊急事態宣言による外出自粛期間と重なりガラス越しにしか愛でることはできませんでしたが、この5月の空の青と萌える緑の季節も、植物の精一杯生きようとする力強さが感じられてとても好きな季節です。

それにしても、“ 薫風 ”なんて言葉は、一体誰が付けたのでしょうね。。

こういう言葉と出会うと、日本語って本当に美しくて素敵だな。と、このような言葉が身近にある国に生まれてこられて嬉しいと思えます。四季が彩られている日本ならではの表現なのかもしれません。

 

さて、今週に入ってからは雨が続いていますが、太陽が顔を出す時間が長くなり、紫外線量も多くなってきています。

これからの時期、暑さ対策のためワンちゃん・猫ちゃんの毛を短く、サマーカットされる方も多くなるかと思いますが、毛を短くした後は肌が露出し紫外線の影響を受けやすくなるので、薄手で通気性の良いお洋服を一枚羽織らせてあげるなどしてあげると良いと思います。

 

また、スーパーなどではオレンジやキウイなど、ビタミンたっぷりのフルーツが多く出回るようになりましたが、紫外線で受けたダメージには抗酸化作用・皮膚や粘膜の健康を維持する働きのビタミンA,C,Eを摂ることがオススメです。

もちろん摂り過ぎやアレルギーには配慮が必要ですが、旬のものには、その時期に必要な栄養がたっぷり含まれているため、少量のおやつや手作り食には積極的に活用したいところ。

暖かくなると食中毒にも十分気をつけなければなりませんが、加熱により失われてしまう栄養素・酵素があるため、できるだけ素材そのままで食べさせたいもの。

そんな時オススメなのが食品乾燥機(フードドライヤー・ディハイドレーターなどとも呼ばれます。)です。

多くの酵素は60度くらいから失われてしまうため、58度で維持してドライフルーツの作れるこちらの機械はとても便利。

今回は代表としてフルーツを載せてみましたが、もちろんお野菜もキノコ類も乾燥させることができます。

※食品乾燥機は食品を低温乾燥させるものなので、雑菌が繁殖しやすいため、使った後は十分に清掃したり、使う前に機内を高温にして菌を殺してから使うなど注意してください。

しばらく在宅生活だったため、今回作ったドライフルーツも使って、ワンちゃんも食べられる非加熱のケーキを作ってみました。

下の部分はゴボウとニンジンとサイリウムパウダー(オオバコ)などをフードプロセッサーで混ぜたもの。

上の部分は水切り木綿豆腐・プレーンヨーグルト・レモン汁をミキサーにかけ、さらに溶かしたゼラチンを混ぜて冷やし固めたもの。

セルクルや下が外れるケーキ型を使うと簡単に作れます。

 

下のクラストと呼ばれる部分を生くるみやデーツ・ココナッツフレークなどをフードプロセッサーにかけたものにすると、人も美味しく食べられるローケーキ(Raw Cake)になります。上の部分は上記の材料に砂糖を加えるだけでチーズケーキ風味のお豆腐プリンになるので、それだけコップやゼリー容器に流し込んで子供用・ダイエット用おやつに食べても美味しいです。

 

ちなみにコロナにより牛乳の消費が下がり、フードロス応援として牛乳を買おう!というプロジェクトがありましたが、ヨーグルトメーカーがあれば簡単に自宅で牛乳からヨーグルトを作ることができます。たっぷりできるので家計にも優しい…。

ヨーグルトは乳糖が乳酸菌により分解されているので、牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする乳糖不耐性の方でも摂取することができます。(アレルギーのある方は別です💦)

私はノーマルなR1のドリンクタイプを使っていますが、こちらを入れる分牛乳は減らしておいています。(うっかり牛乳を減らさないで注ぎ入れると溢れます。。)

入れて40度で8〜9時間温めるだけでできてしまうので本当に簡単。

ワンちゃんにヨーグルトをあげているご家庭も多いと思うので、ご家族みなさんで食べられる自家製ヨーグルトを作ってみるのも楽しいかと思います。ヨーグルトメーカーがあれば甘酒なども作れるので(私はまだチャレンジしたことはないですが…。←納豆作りは失敗しましたー(^_^;))夏場に食欲が落ちてしまう子には甘酒作りをするのも良しです。

 

コロナウイルス感染も少しは落ち着いてきたところではありますが、まだまだ第2波など油断できないと思いますので、引き続き体調管理は徹底していきたいと思います。

猫ちゃんの場合、コロナウイルスに感受性があるとの論文が多く出ておりますので、人間と同様外出は避け、室内飼いを徹底してあげるようお願いいたします。

2020.05.10

蛍の想い

緊急事態宣言が一部緩和により、宮城県の自粛要請も解除されたたため、営業を再開された店舗さんも増えてきました。

私がよく利用させていただいていた食べ物屋さんも、緊急事態宣言発令中は、テイクアウトのみに切り替えたり、急遽今までなかったテイクアウト商品を作るなど色々と工夫をされていました。

中には、本当なら出来立てを食べてほしい、この盛り付けで食べてほしい、大勢で囲んで笑いあいながらゆっくり食べてほしい、、、

そんな信念や思いのある店舗さんもあったかと思います。

 

当院は4月から2名の看護師がスタッフ入社したため、歓迎会としてどこか美味しいお店で食事会でもできたらいいなと考えていたのですが、この情勢の中・そして各スタッフの予定も踏まえて考え、院内でテイクアウトしたものをいただくことにしました。

 

今回富谷市成田にあるステーキハウスらいおんの子さんのテイクアウトを利用させていただいたのですが、ハッシュドビーフ丼、ステーキ丼、そして自宅のフライパンを持っていくと各種ステーキ・ハンバーグを入れてくださいました。

デミグラスソースも美味しいのですが、ワサビといただくステーキも、とてもとても美味しいのです。

らいおんの子さんは何度か利用させていただいたことがあるのですが、お肉はびっくりするほどやわらかく、本当にライオンの子にでもなったようにお肉を食べることができます。 やわらかいのに噛み応えもあり、小さな子もステーキを堪能することができます。

店舗でいただくステーキは、鉄板の上でジュウジュウと音が鳴り、熱々のうちに最高の状態でいただくことができるのですが、テイクアウトのものも、お店の人が一生懸命考えて考えて、お客さんのためにできるだけ美味しいものを。。と心を込めながら作ってくださったんだなぁ・・と考えると、どれもいつ食べても最高の美味しさでいただくことができます^^

 

ごはんを持ち帰る際、店員さんに『病院でアルコール(消毒用)足りてます?無いときは言ってくださいね!みんなで助け合いましょう^^!』と声をかけていただき、思わず涙がこぼれそうになるほどウルっとしながら運転してきました。

 

患者様からも、『マスクが手に入ったのでお裾分けしますね』『家にあったので〇枚ほどでしたら持っていけますよ^^』『手袋とかガーゼは大丈夫ですか?』と優しいお心遣いとお言葉をいただくことがあり、なんともいえない温かい気持ちで胸がいっぱいになっています。

それはまるで昔みた暗闇の中での満天の星空や、蛍の光のように、時間が経っても忘れることのない思い出としていつまでも心の支えになってくれるんだろうな・・と思います。

 

昨日も今日も、緊急手術が続いており、午後の診療を急遽休止してしまいましたが、他の患者様から『先生頑張って!』『ワンちゃんが無事助かりますように!』『お疲れ様です』『いつもありがとうございます』というたくさんのお言葉をいただき、とても力になりました。

患者様の、その温かい気持ちや信頼が私たちの原動力になっています。

 

お金やモノは、使ったり誰かに渡してしまうと無くなってしまいますが、優しさや人を思いやる気持ちって誰かにしてあげたりされたりすると、自分も他の人にしてあげよう。と思えたり、温かい気持ちは消えることなく続いていくんですよね。

 

ペイフォワード

誰かの幸せの小さなきっかけになりたい。(firefly

 

みなさまからいただいた優しい想いを大切にし、これからも頑張っていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

2020.05.03

4月のおうち時間

前回の投稿から何度かブログを更新しようと思いつつ、結局早5月となってしまい、時間の速さと自分の仕事の遅さに呆然としております。

も今年も変わらず綺麗に咲いたのに、お花見もできずに葉桜へ・・・。

4月中は子供たちも登園・登校できずに自宅で待機しているため、病院へはほとんど顔を出せずにいました。

時々お昼や差し入れをしに行くくらいです。

 

可愛いワンちゃん・猫ちゃんたちのお写真も撮ることができないため、インスタのシャンプー写真も激減・・ 

グルーミング中のお写真は、代わりにスタッフに撮影してもらっているのですが、写真が埋もれてしまい結局アップできずにいることがほとんどです。

病院に寄ったときに撮影できたものはすぐ更新できたのですが。。

 

動物病院のブログやインスタなのに、一時期もっぱら私の “おうち時間” がメインの投稿ばかりになっていましたが、みなさんのおうち時間の暇つぶしの足しになれば・・と今後もできるだけ何かしらの更新をしていきたいと思いますので、どうかお付き合いください!

 

みなさんも外出自粛とのことで、自宅でいろいろな過ごし方をされていることと思います。

お外で自由に活動することも難しいため、運動不足を懸念して、室内でストレッチやお庭で鍛えている方、お友達と実際の触れ合いがなくなったためオンラインで交流を深めている方。SNSの広がりにより、人との関りが希薄になったと言われている世の中ですが、SNSがあるからこそ築けたつながり、気楽に思いを発信できる手軽さがあり、温かい気持ちになることも多いです。

 

私は、小学校時代の友達が東京で料理教室をしていて、以前から『近所なら参加するのになぁ・・』と言っていたところ、コロナウイルスの影響でオンライン教室に切り替わったのを良い皮切りに、彼女の料理教室を受け始めました(^^)

相馬絵美さんという、女優もモデルもやっている方で、ローフードヴィーガンフードギルトフリーな料理教室(クロエズキッチン)を開催しています(#^^#)

Zoomを使っての遠隔レッスンですが、わかりやすく、とっても気軽に受けられるのでとても楽しんで受けられました。

ウォーターケフィアを使ったココナッツヨーグルトヴィーガンチーズのレシピも初めてだったし、株分けしてもらえるケフィアを育てるのも毎日とても楽しみになっています。

インスタもされていて美味しそうなローチョコやケーキの写真もアップされているので、興味のある方は検索してみるといいと思います(^^♪

 

外出も制限されていて、子供たちもずっと家にいて正直疲れることもありますが、こんなに家族が一緒にいられることってあまりないこと。 大変。でもすごく貴重!な毎日を楽しんで乗り越えていけたらなと思っています。

 

 

※ブログは更新できるときに一気に更新することになります(‘◇’)ゞ いきなりたくさんアップされたなという状態になることもありますが、よろしくお願いします(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

 

2020.04.01

涙の日

3月もあっという間に過ぎ、4月に突入してしまいました(゚o゚;;

最近はブログもインスタもLINE配信も疎かになってしまっています…。これから更新を増やせるよう頑張ります!

 

3月は転勤や退職によりお別れが多い月で、涙もろい私は案の定涙😢の日が続きました。 

しかし、何より一番泣いたのは志村けんさんの突然の訃報・・・。

 

新型コロナウイルスの感染により入院されていたことは知っていたものの、まだまだお別れがくるのは先だと思っていたのに、あまりに急なことで、速報を見て愕然としてしまいました。

私より少し上の世代の方は、8時だョ!全員集合!が思い出深い番組として一番に思い出されることと思いますが、私の場合記憶に残っているのは、“カトちゃんケンちゃん ごきげんテレビ”です。 

実家では小さかった頃、8時就寝が義務づけられていたので、唯一このTVを見るために9時まで起きてていい土曜日がすごく嬉しくて、毎週楽しみで、怖いコントも布団を被って恐る恐る見ていたのを覚えています。

中学生になってからは天才!志村どうぶつ園を見るのが楽しみで、この番組を見るたびに獣医師になりたいという思いを再確認し、勉強に励みました。天才!志村どうぶつ園にご出演されていた堀 浩先生には野生動物学の特別講義として大学1年の頃お会いすることができ、とても感動したのを覚えています。

 

昔は面白いおじさん、少し大きくなってからは、動物にも人にも優しいおじさんとして映っており、まだまだお元気な姿をTVで見かけるたびに小さかった頃の思い出と重なってホッとする気持ちになっていました。

 

100日後に死ぬワニのように、命がいつ尽きるかなんて誰も予想ができません。同じように、いつ誰かの命を奪ってしまうのかも予想できません。もしかしたら知らない間に自分が新型コロナウイルスに感染していて広めてしまっているかもしれない。そのことによって誰かの命を奪うきっかけになってしまうかも知れない。

 

ダルビッシュ選手の言葉がとても心に響いたのでインスタでもご紹介しましたが、こちらにも載せておきたいと思います。

 

“ 君は大丈夫かもしれない

 でも君にとって大切な人、

 誰かにとって大切な人は大丈夫じゃないかもしれない

 あなたには愛している人、

 大切な人がいると思います。

 あなたのその人を見る目は

 どんなものでしょう。

 きっと素晴らしい感情だと思います。

 道ですれ違った、

 初めて見る人も

 誰かにとってそういう存在です ”

 

今は想像力が必要な時だと思います。 目に見えるものだけでなく、認知できることだけでなく、その背景・可能性を自分で想像し、考える時だと思います。

 

誹謗中傷もそうですよね。背景でどれだけその人が努力し、考え、悩み、想いを込めて行動していたかなんて想像し想いやる気持ちがなければ、ただ自分の不満の捌け口として相手を傷つけて終わりとなり、何も生み出すことはありません。

どうか社会全体で相手のことを想像し、思いやる気持ちをもてるようになって欲しいと思います。

 

“ 死を無駄にしない ”ということは、まさにそのようなことなのだと思います。北風と太陽のように、次に生かせるのは憎しみの気持ちではなく、優しい気持ちなのだと思います。

 

人を笑顔にすることに尽くされてきた志村けんさんなら、きっと世の中の人が笑顔になれる結果を望んでいることと思います。正直、訃報を聞いてから3日経っても、思い出したりTVでVTRが流れるたびにボロボロ涙が出てきてしまうのですが、

変なおじさんバカ殿様のVTRは顔中涙で濡らしながら笑ってしまいます。側から見たら私が変なおばさんかも・・(笑)

こんな悲しい時にも人を笑顔にさせてくれるなんて、思っていた以上に大きな存在の人だったんだなと改めて思い知らされています。

 

そして、今回は新型コロナウイルスが話題として多くを占めていますが、全ての病気で予防・初期の対策が大切です。そして正しい知識が必要です。安易な思いこみ、過信をすることなく、「心配しすぎかな?」くらいのところで手を打つことが必要です。

今の所は人⇆動物の感染は正式には報告されていませんが、ウイルスは変異するものなので、今後ますます強毒になったり、異種間でも感染を引き起こす可能性があります。動物も極力外出を控えるようにした方が安心です。特に外飼いや半外飼いしている猫さん。また、室内飼いでも濃厚なスキンシップをとっているワンちゃん・猫ちゃんは、触れ合い方を少し気をつけてあげるようにしてください。 

2020.03.12

林檎の花

新型コロナウイルスによる影響で、お別れ会や卒業式ができなくなってしまったり、クラスの離れるお友達にさよならも言えないままお休みに突入してしまったり、今まで普通に手に入っていたものが買えなくなってしまったり、感染症の広がりでたくさんの影響が出ています。

未だ終息の兆しが見えないままで、今後の予定も不明確なまま・・という方も多いかと思います。

 

「先生のところは何か影響がありましたか??」と聞かれることも多いのですが、まず私たちも医療用マスクが手に入りません。あとは仕事用にお正月に注文していたPCが1週間で届くと言われていたところ2ヶ月半ちょっとかかりました・・・

幸い分けてくださった先生がいらしゃったため、マスクは今のところ何とか持ちこたえています。

 

そして意外なところに影響が出ているのが、飼われているワンちゃん・猫ちゃんです。

普段のんびりしている時間帯に、臨時休校のためお休みになったお子さんがいらっしゃるので、ゆっくり休めずストレスを感じてしまったり、お子さんと一緒に遊んでいておもちゃをを飲み込んでしまった・子供さんが使っていた物を飲み込んでしまったという症例もチラホラ出て来ています。

逆に普段あまりおうちにいないお父さんがご自宅にいる時間が増えたのでルンルンご機嫌になっているワンちゃんも・・(^_^)

 

昨日一昨日、連休をいただいたので、今年退官される我々の恩師に会いに大学へ行こうかと思っていたのですが、この状況のため、逆にご迷惑になるかもしれないと十和田行きも断念することにしました。

 

我々が大学を卒業したのは2011年の3月11日

この日、卒業式が終わり、謝恩会が開かれようとしている中で東日本大震災が起こりました。

あの日も十分に感謝の気持ちを伝えられないままのお別れになってしまいましたので、最後大学を去れられる教授に最後お会いしたかったのですが叶わずとても残念な気持ちです。

 

それでも、目には見えなくても・形はなくてもきっと想いは伝わると信じて、きっとまた元気でいれば会える。という希望をもっていたいと思います。

 

奇しくも2011年3月11日にリリース日だったJR東日本の東北新幹線青森駅開業キャンペーンのタイアップ曲で “林檎の花” という歌があるのですが、この曲は相手を思いやる気持ち、他人の幸せを自分の幸せのように感じられる優しい愛を唄っており、昨日の3月11日には「一日中この曲を聴いていた。」「震災の時はこの曲に救われた」とコメントしている人がチラホラいらっしゃいました。

 

〇〇ファースト。と自分を推し進めても、自分一人・自国のことだけ考えていては生きていけない世の中。もはや今の時代、誰しも知らないところでいろんな国や人と繋っていて、気づかずに助け合いながら生きています。

“日本製”とされている家電だって、ネジ1本でも他の国で作られていては完成させることはできません。

 

大変な時こそ、相手を思いやる気持ちが困難を乗り越えられる力になると思います。

震災や今回の感染症のように、きっとこれからも大変なことは起こりうるのだと思いますが、そんな時にでも、林檎の花のような、人の幸せを願い・笑顔をもてる人が1人でも増えるといいなと祈っています。

 

 

2020.03.07

わがままBodyなパグさん

先日スタッフのパグさんをアップルウォッシュバブルで洗いました。(なかなかブログも更新できず、先日といってもだいぶ前になってしまいました・・・汗)

シャンプーは前に何度かしていましたが、アップルウォッシュは初体験のパグさん。

全く嫌がるそぶりはありませんでしたが、“目は口ほどに物を言う。”でドキドキしている様子は伝わってきます。

でも次第に心地良さにリラックスしてきている様子。

この日はいつもより泡立ちが良く、パグさんのわがままBodyをすっぽり覆い隠すほどのバブルができました。

ゆっくりアップル温浴した後はシャンプー。

 

「え〜、もうお風呂終わっちゃうの〜??」 と思っているかどうかはさておき、無事スッキリさっぱり気持ちのいい被毛に仕上がりました。

スタッフのワンちゃんは4匹いるので、ふわふわ綺麗になったパグさんを見て他の3人はどう思うことでしょう^^

 

お風呂の後はうちの娘に院内散歩されていました。(ダイエット企画?)

子供の体格とパグさんの体格が、何気にちょうどいいサイズでピッタリな組み合わせの2人でした。

 

2020.02.23

ベガルタ開幕戦!

インスタでもご紹介しましたが、今シーズンより、くさか動物病院はベガルタ仙台のクラブスポンサーとなっております♪

ということで、ホーム開幕戦、院長は診療があり行けないため、私だけ観戦に行ってまいりました。

この中🔼からくさか動物病院の名前を探してみてください(^_^;) 

 

私は、試合そのものに対してはもちろん、前日から横断幕がおりていたり、何やら中でスタッフが準備をしていたり、当日朝早くから応援のためスタジアムに向かっている人たちを見るのもとても好きです。

試合という舞台を輝かせるために、背景で本当にたくさんの人たちがチームの勝利のために一丸となっているんだな・・と感じられ、それから早々感動を覚えてしまい、前日からすでに涙ぐんでしまったりしています(笑)

例えばこの11人の戦士の家族や友人も、この試合の日に向けて体調を整えたり怪我が無いようにとご心配されてきたんだろうな。。と労わずにはいられません。

私は自分の子供達の幼稚園や保育園、小学校の行事に向けて子供の体調を整えるだけでも気を張ってグッタリすることもある中、スポーツ選手などはもっと大変なんだろうな。と思います。

ホーム開幕戦当日は朝からどんよりした曇り空でとても肌寒かったのですが、試合が始まると同時に太陽が顔を出し、選手たちを照らしていて美しい光景の中観戦することができました。

名古屋グランパスのユニフォームも黒と赤で格好いいデザインですが、ベガルタゴールドの明るい色も元気をもらえてとても好きです。当院のイメージカラーが黄色なのもあり、勝手に親近感を覚えてしまいます。

選手一人一人のプレーの良さもそうですが、お互いに労いあったり、一緒に喜び合ったり、個々でなくチームとしての絆も感じられるのが見ていて元気や喜びをもらえるベガルタ仙台の良さだなぁと感じます。

院長は昔サッカーをやっていたので、サッカー観戦をすると色々と解説しながら教えてくれます。私はまだルールがイマイチわかっていないので、プレー云々よりもその周りの背景や、怪我をしないようにだけ試合が終われるようにだけ願って観戦しています^^;

今回NHKでも放映していたそうなので、録画しておいて帰宅してから一緒に観られたら良かった・・と後半戦に突入してから思いつきました・・😓

それぞれの選手みんな個性的で素敵な選手ばかりですが、どうも私は昔からキーパーにときめいてしまう傾向にあるようで・・・

ヤクブスウォビク選手の格好よさにドキドキ。

選手のお尻をお触りしたり、何かと行動が密かに話題になるベガッ太君にも注目。

今シーズン、新しい監督の下、どんなベガルタ仙台になっていくのかとても楽しみです♪

 

3月7日〜の春の健康診断キャンペーン期間中に健康診断を受けた後、SNS#くさか動物病院 #健康診断をつけて(#ベガルタ仙台も是非)ご投稿された方には当院ロゴ付きベガルタ仙台タオルマフラープレゼントいたします☆

健康診断のご予約は診療時間内にお電話またはLINEにて!

 

 

 

 

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 40