スタッフブログ

2019.10.13

台風後の感染症

台風19号が過ぎ、今日は朝からお天気が回復していますが、各地浸水被害が出ているようで、当院のスタッフも、自宅近くの川が決壊してしまったため出勤できず、本日はスタッフの少ない中診療しておりました💦

 

昨日の午前は、当院専属モデルさんも遠方から来院してくれましたが、お外の散策はあまりできず、やや不満げ・・・。

いつもは歯医者さんの方や老人ホームさんの方にもお散歩に行くものね。。

 

ちなみに今日の衣装は体操着! 一等賞のタスキもかかっていて、紅白帽も付いています。

お散歩もしてないのに、診療するなんて、いつもと違うにゃー! 、お外に出られないならキャリーの中に篭っていたいにゃー。と訴えていました(^_^;)

この日はお口の中の歯石とり。簡易的な歯石とりで、無麻酔・無鎮静の中、ガッチリ抑えられての歯石除去だったので、本人も処置の後はお疲れMAXでした・・。

 

↓↓「ちょっとしばらく一人にさせて・・」

 

やや放心状態で休憩していると、通りがかりのお姉さんとお兄さんが声をかけてくれ、『今日さー。大変だったんだけどさー。 頑張ったんだよ。』とおしゃべりを返していました^^

『お利口さんだねー。かわいいねー』と声をかけてもらって、ちょっとご機嫌を取り戻したようでした。

 

台風・大雨により河川の氾濫、洪水があった地域では、汚染水からのレプトスピラ感染症レジオネラ感染症、傷口から破傷風に感染したりなど、さまざなま感染症にかかるリスクが上昇します。

 

レプトスピラ菌はネズミのおしっこなどから感染する人獣共通感染症(動物も人も感染する病気)で、経皮感染を起こす病気です。汚水に触れただけでも感染してしまう病気なので、ワンちゃんもお散歩時の感染のリスクがあります。

お子さんの外遊び時も十分注意が必要です。肌の露出を控えて、手洗いを徹底するように気をつけましょう。

レプトスピラに感染すると、全身の筋肉痛・倦怠感、眼球結膜の充血、発熱などの症状が出ます。

レプトスピラ感染症の予防ワクチンは犬の7種ワクチン、8種、9種ワクチンなどに含まれていますが、インフルエンザと同じく、同じレプトスピラ菌にも様々な型があるため、レプトスピラを予防しているからといって、必ずしもレプトスピラに感染しないとは限りません。

 

レジオネラ感染症は雨水や汚染された土壌が舞い上がって粉塵を吸い込むことにより感染が引き起こされます。

 

破傷風は呼吸困難により死亡することもあるとても危険な病気です。

 

いずれの場合も、手袋マスクにより身を守り、手洗いうがいの徹底、十分な休息と栄養により自己免疫を高めることが大切です。

 

これを読んでくださった方だけでなく、是非周りの人にも感染症のリスクをお伝え対策していただければと思います。

何か異変を感じたら、早め早めの受診をオススメいたします。

 

2019.10.10

お散歩の秋

最近は夕方5時くらいになるとすっかり日も落ちて、1日24時間は変わらないものの、なんだか1日がグッと短くなってしまったような焦燥感に狩られてしまいます。

 

秋といえば、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋・・と何をするにも体を動かし没頭するのが苦じゃなくなる心地よさがありますよね。朝の、ほんの少しひんやりする空気は思いきり深呼吸したくなる爽快感。

 

私ならこの時期はカメラを抱えて1人自由に景色のいい場所を散策して写真を撮って歩きたくなります。今の時期はコスモスが見頃ですが、コスモスといえば青森では八甲田の雲谷高原コスモスまつりというイベントがあり、学生時代に訪れた思い出があります。空気が澄んで、筋雲も美しく青空に映えるので、写真を撮るとどれも素敵に撮れたような錯覚に陥ります(笑)

学生時代は、カメラのレンズを変えたりしてゆっくり写真撮影する時間もありましたが、今は1つのレンズをつけっぱなしです^^; 

これらは昔懐かしい写真です。向こう側に見えている足の人は、学生時代の院長ですよ!

下の黄色のコスモスは関東にいた時に訪れた花ファンタジアという場所のコスモスです。花ファンタジアにはコキアもたくさんありましたよ。

清々しい秋の空の下を散策。

ワンちゃんもこの時期はダイエットにもってこいの季節です。無理ない程度に、いつもより少し長めにお散歩してみてはいかがでしょうか?

2019.10.09

新しいごはんお試し!

ビルバックさんから出ているHPMという新しいごはん。

処方食の方はすでに何名か様にご紹介させていただいていましたが、この度一般食の試供品も揃えましたので、ご興味のある方は小分けにしたものをお出しできます☆

 

※一般食は病院ではご購入はいただけないのですが、味見してから自分でネット購入したいという方はぜひこの機会にご試食ください。

 

ワンちゃん用一般食はアダルト・シニアと、避妊去勢後の子のアダルト・シニアの4種ございます。

 

猫ちゃんは、アダルト・シニア・サーモンテイストの3種ございます。

 

処方食の方も、ワンちゃんは、肥満の子用のW、アレルギーの子用のA、尿路疾患の子用のU、消化器が弱い子用のG、皮膚の弱い子用のDを試供品として揃えましたので、ご希望の方はスタッフまでお申し出ください。

 

猫ちゃん用処方食は、尿路疾患の子用のU、肥満気味の子用のWがございます😀🌟

 

2019.10.03

金木犀

朝の通勤のため車に乗り込む時、子供のお迎えに行った時、買い物にお出かけする時・・

最近外に出ると金木犀の香りがどこからともなく漂ってきて、とても安らかな気持ちになれます。

 

実は病院でも生活の木さんで購入した金木犀のアロマを使っているのですが、

アロマは強くすると嗅覚の鋭いワンちゃんや、猫ちゃんにとって負担となってしまうので、受付に立つ飼い主さまにだけささやかに楽しんでほしいなと、病院では受付の所にの形の小さなアロマストーンを置いてそれに1滴だけ垂らして使っています。

金木犀の香りにはリラックス効果があるようですよ。

 

外を歩いていて、金木犀の木は発見できないけれど、香りだけはすごく感じる!!という場所が多々あるのですが、たまに発見するととても小さな木だったり。匂いの強さにびっくりしてしまいます。

 

昨日は用事があり、泉中央のアリオと循環器病センターの間を歩いていたのですが、道行く人たちも『金木犀の匂いがする!』と会話されていて、その方達が『あ〜金木犀の木あるんだー』と指を指されていたので、その方向を見てみるとこんなに大きな金木犀の木が!

夏〜冬にかけては気づかない、桜の木や藤の木も、花が咲いて『あぁ、この木って桜だったんだ』、『藤の木があったんだ』と初めてわかることが多いのですがこの木も今回初めてキンモクセイだったことがわかりました。

 

自分だけでなく見知らぬ他の人たちも、この香りを楽しんでいるのを見て、同じ場所・同じ時間・同じ香りに喜びを共有できたような気がして、なんだかとても嬉しい気持ちになりました。

 

2019.09.29

一足先に・・・🎃

誰だ・・誰だ・・誰だ〜?

当院のブログやインスタを見てくれている方はもうすぐにわかりますね!

はい。当院専属モデルの茶トラさんです❤️

今回はもうすぐ10月=ハロウィン🎃🌟ということで、ザ・仮装の衣装で来てくれました😚

お色直しもたくさん! コウモリ🦇の次はカボチャを頭に乗せて・・

 

さらにゼブラに😜

 

最後は可愛い恐竜さん💘

日曜日の午前にいらっしゃるとのことで、雨予報を心配していたのですが、運よく曇りに留まってくれていた為、無事にお外での撮影会ができました🤠

可愛い可愛い猫ザウルスさん😸  

ミニワニさんのようにも見えますが・・😹 茶色の毛に明るい緑がとっても映えて、お似合いでした。

茶トラさんの飼い主様から、猫ちゃん・ワンちゃんが着られるお洋服を数枚いただきましたので、受付前に置いています。ご自由にご試着ください^^

 

2019.09.27

いのちのバトン

だいぶ日にちが過ぎてしまいましたが、先日、重度の貧血血小板の低下がみられるワンちゃんがご来院し、輸血の処置をしたことがありました。

人の場合、輸血が必要となった場合、病院で保管している血液のバックを持ってきて、即輸血という流れになりますが、

なかなか動物病院の場合は常に輸血バックを保管しておくということが難しいので、輸血が必要になった場合は、大型若いワンちゃんに協力してもらって血をいただくということになります。

 

動物病院の中には、供血犬として病院で大型の犬を飼育しているところもありますが、当院ではそのような若くて大きな犬はいないので、知り合いの獣医師にワンちゃんを紹介してもらってご来院していただき、血を分けてもらいました。

輸血の前に、それぞれのワンちゃんの簡単な血液型の判定を行います。

これにより、血液型としては輸血できるであろうということがわかったので、次はクロスマッチという、実際に輸血したときに拒絶反応がないかどうかの検査を行います。

この日はどちらもクリアし、無事輸血を行い、翌日手術や骨髄の検査も行えました。

今回適応した血液型・拒絶反応がないというワンちゃんがご来院してくださったおかげで輸血できましたが、ワンちゃんや猫ちゃんの輸血は供血出来る子が身近に多くいないため、とても悩ましい治療です。

何か輸血同盟のようなものができるといいなとは思いますが、病気のワンちゃんはもちろん、血を分けてくれるワンちゃんにとっても負担のかかることなので、理想は早く人工的に?血液を作り出せるといいなと思っています。

 

ワンちゃんにとって一番の支えである飼い主さんもほぼ毎日お見舞いに来てくださり、一度は退院の運びとなりましたが、再び貧血が進んでしまったようです。たくさんの支えの中でなんとか回復してくれるように願っています。

2019.09.22

動物愛護フェスタ

明日9月23日は院長が勾当台公園での動物愛護フェスタに参加のため臨時休診となっております。

ところで、動物愛護管理法では毎年9月20日〜9月26日までの間を動物愛護週間とし、国民に広く動物の愛護と適正な飼育についての理解と関心を深めてもらうための期間として定められています。

さらに、毎年9月下旬には日本臨床獣医学フォーラムも開催され(今年は9月27日〜29日みたいです)、全国の動物病院スタッフがこれに参加するため、獣医師の間では久しぶりの同級生と会う機会となり、毎回ちょっとした同窓会のようになっています。

動物フェスタは、人と動物の絆を楽しみながら考えたり体験できるイベントとなっていますので、勾当台公園まで足をお運びになってみてはいかがでしょうか?

 

2019.09.21

新しい

増税前。という事で、当院ではレーザー治療器をはじめ、モニターで映し出される耳鏡、そしてモニター付き顕微鏡・・と、新しい機械が今月続々導入されました。

 

そしてお気付きの方も多いと思いますが、今月は新しいスタッフが2名入社致しました。(これは増税とは関係ありません(笑))人と動物の気持ちがわかるとっても優しい女の子たちです!

そして不定期でお手伝いしに来てくれている看護師さんも複数名おります。

 

新しい機械・新しいスタッフ。 病院がより良くなるためにくさか動物病院は新たなスタート地点に立ちました!!

 

新スタッフも新しい環境により、まだまだ慣れないことも多く、飼い主様をお待たせすることも多いかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします!

 

そして、新しいというともう1つ。

昨日より私と院長の携帯を新しくしたのですが(患者さんの可愛いお写真がたくさんすぎてストレージが限界&バッテリーの劣化なのか充電がすぐに無くなり😰)、アプリなどの移行はあっという間だったものの、普段使っているカメラのSDカードのWi-Fiが繋がらなくなり・・

そしてLINE@にもログインできなくなってしまいました・・・😭💦

 

このため撮影した写真📸はいったんPCに取り込み、PCからエアドロップで携帯に飛ばし、インスタにアップしなければならず。。LINE@もPCを開いた時しか飼い主さんからの1:1トークが確認できなくなってしまいました(泣)

LINE@についてはいつもサポートしてくれている会社さんが連休のため連絡つかずなので、おそらく問題解消は連休明けになってしまうのかな・・と落ち込んでいます😹

 

より良いもののために。と、色々新しくなったのは良いものの、快適に難なく起動させられるまでは困難が付きもの。。飼い主様には色々とご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

2019.09.19

NEW!! モニター付き顕微鏡

昨日より、当院の顕微鏡が新しくなりました!

 

開院当初から、顕微鏡で見えているものを飼い主さんにも見せられるようにしたいなぁ。。。と思っていたので、この度増税前!という事もあり、思い切って導入することにいたしました(*≧∀≦*)˚✧˳✧༚

画像保存が可能なので、珍しい症例・追って経過観察したい症例なども記録しておけますo(^▽^)o

 

透明性のある診療を目指しているので、この他モニターで映し出される耳鏡も導入したのですが、まだお写真は撮れていないので、撮影次第ご紹介したいと思います。

 

下の動画は血液塗抹のスライドを見ている時のものです。

たくさん流れている丸いものは赤血球です。

2019.09.16

作りたてごはん

数日前からお泊まりしているウサギさん

ペットホテルの際は、毎食のごはんを飼い主様にご用意していただくことをお願いしていますが、お泊まりが少し長くなると、お野菜などは冷蔵保存していても次第に傷んでくるのが現状です。

 

初日は食欲も普通でしたが、次第にウンチの状態や食べもイマイチになってきたため、お野菜を新しく買ってきて、切りたてのご飯をあげてみる事になりました。

当院の裏にはお風呂の他キッチンも備えてあるので、このようにお食事を作ることもできます☆

人間もできたてのご飯が美味しいように、ウサギさんも「切りたてのお野菜はやっぱり違う!」と思いながら食べてくれたのかもしれません。

モシャモシャ食べてくれる姿がなんとも可愛らしいウサギさんでした(o^^o)

1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 40