高級?!?ローション
梅雨に入り、ジメジメ・蒸し蒸しした日が多くなりました。
この時期多くなるのが皮膚の病気。
耳の垂れている子はお耳の中に湿気がたまり菌が繁殖するため外耳炎を起こしてしまったり、
お顔にシワの多い子はシワとシワの間に細菌性皮膚炎を起こしてしまったり…
湿気と暑さは細菌繁殖に好都合な条件で、さらに気温差で動物たちの免疫が落ちたところ、皮膚炎を起こしてしまうことが多いのです。
お耳が蒸れやすい子はたまにひっくり返して、通気性を良くし、清潔なガーゼなどにぬるま湯やお耳の洗浄液をつけて優しく汚れを拭き取ってあげたり、シワの多い子も汚れの溜まりやすいところを小まめに拭き取ってあげるようにしましょう。さらに拭き取った後は濡れたままにせず乾かしてあげることも大事です。
お耳の汚れをとるときにご家庭で綿棒を使用することもありますが、逆にお耳の中を傷つけてしまうこともあるので、使うときは、奥に入れすぎない・力を入れすぎないことを注意して使用してください。このとき綿棒の先も濡らしてあげるといいですね。さらに使用する綿棒は、ベビー綿棒のように、力を入れすぎない構造のもの(芯の部分がふにゃふにゃするもの)がおすすめです。
お耳の中だけでなく、体表部分・お顔周り・肢先も、清潔に保つことの他に、皮膚を“傷つけない”ということがとても大切なのです。
例えば、脂漏症の子であっても、シャンプーを頻繁に行いすぎると身体を守ってくれるバリアとなる脂まで落としてしまいます。汚れや細菌を落として皮膚を清潔にしたあとは、無防備になった皮膚をしっかり保湿して皮膚を整えてあげることが必要です。
冬場の乾燥時期、手の甲や身体がカサカサになり痒くてしょうがないという経験をしたことのある方は多いのではないでしょうか? その上に家事などで頻繁に洗剤を使った水仕事をするとさらに痒みが酷くなりますよね。そんなとき、ハンドクリームで保湿をしてあげるのと同じように、動物も保湿をしてあげることは欠かせません。しかしこの保湿もあまりベタベタしたものを使うと逆に不快感に繋がったり、汚れが沈着しやすくなってしまいます。
上から蓋をする保湿ではなく、内部から潤うような保湿をしてあげるということがポイントです。
そんな中、とても使いやすいローションが発売され、我々スタッフも実際に自分の皮膚に使ってみてとても良かったのでご紹介したいと思います。
とっても高級感漂うこのヒノケアスキンケアローション、私は顔の半分に試してみましたが、付けた方の顔面と、付けなかった方の顔面で、ふっくらさが全く違いました・・・
私自身、乳液などのベタベタするものが好きではないので、普段から「化粧水と乳液をどちらもつけるようにしてください」と言われていながらも化粧水しかつけていないくらいなのですが、このヒノケアローションはつけた後にベタベタ感が無く、上から保湿成分で覆われた、というよりも、内側の水分を留めておいている。という感覚がありました。
正直、ワンちゃん猫ちゃんだけでなく、飼い主様ご自身にも勧めたいくらいの(笑)質の良さです σ^_^;
そして見た目はとても高級品!という感じですが、意外にお手頃価格です。(ちなみに2、3プッシュで手のひら1枚分になりますが、手の平3枚分のローションを毎日塗ったとしても2ヶ月はもつそうです。)
アトピーの子や、乾燥肌の子、薬以外のもので肌の調子を整えて治療をアシストしてあげたいという子にはとてもおすすめです。 お試し用で病院に1ボトル置く予定ですので、受付スタッフや院長に、『ヒノケアローション試してみたい!』と是非お声がけくださいね☆ (在庫が無くなった場合はお試しいただけない場合もございます)
ワンちゃん・猫ちゃんには軟水を
住まいの博覧会でご紹介させていただいたわんたま・にゃんたま。
ワンちゃん・猫ちゃんに浄水器の水・・なんて、ちょっと贅沢品?という印象は確かにあるかもしれません。
「水道水で十分」「うちはお水をお取り寄せしているからそっちで良い。」と言う方も多いと思います。
では水道水やペットボトルのミネラルウォーターは、ワンちゃん猫ちゃんにとって本当に安全なものでしょうか?
まず水道水ですが、一般的に水道水を避ける方の理由としては、塩素やトリハロメタンが入っているから。が挙げられると思います。
水道水の消毒として使われる塩素量ですが、日本の水道水の残留塩素濃度はWHOの基準値よりも大幅に下回っているので、生涯飲み続けても安全といえます。
次にトリハロメタンですが、このトリハロメタンという物質は自然界にある植物が不完全に分解された時にできる腐植質と塩素が反応することにより生成される物質で、発がん性があると言われていますが、こちらも日本の水道水はWHOの基準値を下回っており、生涯飲み続けていても大丈夫とされています。
総じて考えると、水道水は塩素は含まれているけれど、ワンちゃん・猫ちゃんの飲み水として容器に入れたまま半日〜1日過ごす。という方は雑菌の繁殖もある程度抑えられるため良いと言えます。
ただ、ワンちゃんなどは人間よりも嗅覚が鋭いので、水道水の塩素臭を気にしてしまう子だと塩素を除去したものの方がよく飲んでくれるようになるかもしれません。(人でいうと塩素臭のするプールのお水を飲んでいる感覚なのかも・・。)
また、地域によりミネラル量が変わってくるのでこの点には注意が必要です。関東や北九州地方ではミネラル分が多いので膀胱結石ができやすい子には水道水はあまりお勧めできないことになります。(あとは東北であっても井戸水を使っているような地域は注意)
次にペットボトルのお水ですが、これはどのようなお水をご購入されているかにもよります。
もしも動物たち・小さなお子さんに与えるお水でしたら硬水ではなく、軟水のお水をご購入されることをおすすめします。
しかしペットボトルのお水も、開封してしまうと雑菌が繁殖しやすくなってしまう点と、市販のミネラルウォーター類は水道水よりは安全基準項目数が少ないという点が多少気になる事柄かなと思います。
以上のことから、安価で、安全基準項目数も多く安全な水道水を使いつつ、その水道水の中からミネラル分を取り除いて軟水にしたものを、“必要な分だけ”作って与えることができるもの。と考えると、わんたま・にゃんたまはベストなものなのかな?と考えられます。ちなみに犬猫用浄水器と言っても、もちろん形が可愛くなっているだけで、人間が使っても全く問題はありません(^_^)v お父さんの水割り晩酌用などに食卓に置いても可愛いと思いますよ!
ワンちゃん・猫ちゃんは臭いにとても敏感なので、使用するお水の容器に臭いがついていても嫌がる子もいるので、プラスチックの器よりも陶器やガラス、ステンレスの容器をおすすめします。そしてキンキンに冷えたお水よりも多少ぬるま湯の方がよく飲んでくれます。
そして人間でもすぐ飲める環境にあればちょくちょく飲むけれど、少し遠い場所にあれば面倒臭くてつい我慢してしまう。ように、ワンちゃん猫ちゃんも気が向いたときにすぐお水を飲める。という環境がとても大切です。
可能であれば、生活空間に複数箇所お水を置いてあげることをおすすめします。
お口スッキリ
6月はスケーリングキャンペーンを行なっており、以前より歯石が気になっていた・・。というワンちゃん猫ちゃんがこの機会にご利用くださっています。
《あるときのスケーリング例》
ビフォーと
アフターです。
2種類の研磨剤を使っているので歯がピカピカになります。
重度歯周病の子です。歯肉も炎症がひどく、ブヨブヨになっています。
(↓ 以下、歯肉炎の画像をアップしていますので、苦手な方はご注意ください。 ↓)
放置すると歯周ポケットが深くなりすぎ、鼻の方に穴が貫通してしまったり、顎の骨が溶けてしまうので、歯周病がひどい時は抜歯をして口腔内を衛生的に保つ必要があります。時に大きな穴が空いている場合はその部分を縫合して塞いでいであげなくてはなりません。
チワワ・トイプードル・ダックス・パピヨン、マルチーズなど、歯周病になりやすい犬種はありますが、中にはかなりのご高齢でも歯の汚れがほとんどない!という子もいます。
唾液量や、その子のもつ免疫力、お水の飲む量などにより歯石の沈着量は変わってきます。
一番歯石のたまりやすい箇所は、口唇をグッと開いた時にようやく見える、裂肉歯(奥歯)という部分です。
歯周ポケットが深くなると、空気がなくても繁殖する嫌気性菌というものが増えてしまい、この菌の毒素によって内臓にも悪影響が出てきてしまいます。
もちろんワンちゃんだけでなく、口腔内の健康は猫ちゃんにとっても大切。
口腔内が不衛生だと口内炎もできてしまい、口の中が敏感な猫ちゃんは食欲がガクッと落ちてしまいます。
これはスケーリング後の写真ですが、歯茎の周りがグルっと赤くなっています。 この猫ちゃんは口の奥の方にも口内炎が多数ありました。
もちろん、麻酔をかけての処置は不安・・という方は、歯石が酷くなる前に、早めに歯磨きを習慣としてできる様にしてあげるといいですね🙌🏻
本日シャンプーに訪れたフレンチブルドックさんやパグさん、チワワさんはみなさん歯磨きもされて行かれました。
歯ブラシを口に入れるときは「え??! 何するの?!!」と少し嫌がるそぶりをしましたが、使った歯磨きジェルが美味しかったのか、その味を堪能するかのように口をくちゃくちゃとしながら上手に歯磨きさせてくれました😊
今回使用した歯ブラシは、ビルバックさんの歯ブラシで、使った歯磨きジェルはLIONさんの歯磨きジェル“フレッシュリーフ味”。
ビルバックさんの歯ブラシは柄が長くて持ちやすく、ブラシの毛は長い毛と短い毛が混在しているので歯周ポケットの奥までしっかり届き、汚れが掻き出しやすくおすすめです^^
住まいの博覧会2日目☆
住まいの博覧会2日目です(^^)
雨も少なく、寒さも無かったため、昨日に比べご来場された方が多くいらっしゃいました(^^)🐾
今日はteniteoさんの代わりに、お隣のアイビー歯科クリニックさんとタウンクリニックえんさんがブースに登場🦷
医療モールのスタッフが集結です(*≧∀≦*)
アイビー歯科クリニックさんは歯の健康相談、タウンクリニックえんさんは血管年齢チェックを行っていました。
くさか動物病院は昨日に引き続き、デンタルガム🦷のプレゼント🎁と、ワンちゃん猫ちゃんの可愛い浄水器の宣伝をさせていただきました🐾
そして今日はワンちゃん連れでご来場いただいた方もいらっしゃったので歯周病チェックをさせていただきました✨
乳歯遺残で、そこに汚れが溜まってしまっている子、
まだ若く、一年前にもスケーリングを行なったけれどすでに歯石になっている子。
それぞれに説明と少しのアドバイスをさせていただきました。
天候も悪く、住宅の見学を目的に来た。となると、なかなかワンちゃん連れは難しいところがありますよね💦
↓そんな中、いらしてくださったワンちゃんと恐竜のコラボ写真が撮れ、可愛さにテンション上がってしまいました\(//∇//)\ 全然恐がっておらず、興味津々の可愛い表情ー💕
また、連れては来なかったけど…と、ご相談に来てくださった方もいらっしゃり、お話しできてとても嬉しかったです😌
そして、動物は飼っていないけれど、わんたま、にゃんたまにご興味持ってくださった方もいらっしゃいました!
対応のない時間は、お隣のブースのアイビー歯科クリニックさんやタウンクリニックえんさん、あいコープさんとゆっくりお話させていただく機会がありとても楽しい時間を過ごせました😊
うちの息子が昨日あいコープさんの野菜計量ゲームでいただいたジャガイモは、とってもホクホクで美味しかったみたいです❗️(私がイベント参加中にうちの母に調理してもらったそう。)
今日が2日目、最終日なので私も少し楽しみたいなぁと、昨日から気になっていたワークショップ&アクセサリーを販売してるブースにふらふらとお出かけしてみました。
可愛いレジンのキーホルダーや、ピアス、ネックレス、つまみ細工のキーホルダーなどなど、どれも可愛く素敵で選ぶのが難しかったのですが、つまみ細工の黄色のキーホルダーを1つ購入させていただきました😆 (今思えばプレゼント用にもっと買っておけば良かったなぁ❗️)
撤収前には最新のIoTの住宅も拝見させていただきましたが、どれも素敵で快適な作りで、
語彙力の少なさが情けなくなるのですが、『素敵ですねー』『欲しいですー…』『うわぁ…いいですねー』と終始思わず口からこぼれてしまう家々でした。
一貫して明石台八丁目が素敵だなと思ったのが、住宅の内側から見た外の風景で、程よくお隣さんや家の周りの道が見えるので、
『この地でみんな暮らしてる』感を感じられる所でした。
住宅の配置から、家の窓の設計が絶妙だなぁと思いました。
と、家について熱くなってしまいましたが、それほど素敵なお家がたくさんあったというわけです。
しかも住宅購入の際には展示してる家具(テーブル、ソファ)、システム機械(OK Googleのやつ←名前わからなくてすみません💦)が付いてくる。というからビックリです…
今すぐここに引っ越してきたい…。と学会出席の院長に速攻でメールをした私でした(^◇^;)
住まいの博覧会1日目☆
今日は、積水ハウスさんのスマートコモンシティ明石台で住まいの博覧会がありました。
ちょうど今日明日は院長が大宮での学会出席のため、病院が休診だったので、私がイベントに参加して来ました。
くさか動物病院のブースは、受付横テントで、teniteoさんのお隣でした( ^ω^ )
16日はビルバックさんのベジデントフレッシュガムを予定していましたが、この日はオーラベットガムをご用意。
ワンちゃん連れの方はほぼいなかったため、ご自宅でワンちゃんを飼われている方、ご実家でワンちゃんを飼われている方にお配りしました😊
さらに業者さんにもご協力いただき、ワンちゃん・猫ちゃん用の浄水器も持って来ていただきました🐳
ネーミングも、にゃんたま、わんたまと、とても可愛い。 もちろん見た目もとっても可愛く、お部屋に置いておくだけでインテリアとして使えそうです😆
前日のお昼にちょうど下部尿路疾患の子用のご飯の院内セミナーを受けたばかりだったので、改めてご飯だけでなく飲み水の大切さもお伝えしなければ・・。と思っていたところでした。
普段ワンちゃん猫ちゃんのためにペットボトルのお水をお買いになっている飼い主様には、ご自宅の水道水で軟水を手軽に作れるようになるので、この商品はとてもおすすめです。
カートリッジも2ヶ月保つので低コストではないでしょうか?
ちょっと長くなると思うので、下部尿路疾患のお話は、わんたま・にゃんたま・飲み水のお話も含め、後日記事にしてアップしたいと思います。
さて、ブースを出した以外に、私は病院紹介を兼ねて、はなかっぱ登場の前に獣医さんクイズも企画してみました(^^)v
お子さん連れのご家族がたくさんいらっしゃり、小さなお子さんも手をあげてクイズに参加してくれました❤️
クイズは明日もやりますので、今日来られなかった方のご参加、お待ちしております🌟
そしてこの後、みんな大好きはなかっぱが登場。 子供達、大喜びです!
恐竜も練り歩きを行っていて、その後ろを子供達が追いかけて行っていて、とても可愛かったです。
なかなかリアルな恐竜さんでした。
夕方、我が子1人を連れてお隣のteniteoさんのワークショップや、あいコープさんの野菜計りに参加させていただきました\( ˆoˆ )/
teniteoさんのブースでは、缶バッチ作成や、オリジナルバックの作成をしており、我が子はバックを作成しました。
あいコープさんの野菜計量ゲームは、1キロぴったり(+−50gまでOK)だとそのお野菜(しかも無農薬・減農薬野菜)をいただけるとのことでしたが、なんとぴったり1kgが出て、人参さんとじゃがいもさんをいただきてきました🎉✨
まさかここまでぴったり出るなんてびっくりです。。
teniteoさんは明日はいらっしゃらないようですが、その他ワークショップだったり、Iotの住宅展示会も行われているので、まだいらしていない方は是非お越しください。
明日はブラックライトを当てて歯周病チェックも行いますので、ワンちゃんを連れてのご来場も大歓迎です^^
無料の歯周病チェック行います
6月15(土)、16(日)は、院長が学会出席のため臨時休診となります。ご注意ください!
その代わり・・・ではありませんが、15、16日は積水ハウスさんの住まいの博覧会がスマートコモンシティ明石台で行われます🙌🏻
16日は歯周病チェックを行った方にビルバックさんのデンタルガム“ベジデントフレッシュ”をプレゼントする予定ですので、是非お越し下さいね🌟
プレゼントは無くなり次第終了となります🙇♀️
ワンちゃんは連れて来れなかったけど、ご自宅で飼われている・・という方、当院に通っているよ。という患者さんご家族も、ご来場しましたらオーラベットガムをプレゼントいたしますのでお立ち寄り下さい😉
(こちらは15、16日の両日お配りする予定です。)
この2日間は、野華VETが対応する事になりますが不在の時間もございます。予めご了承ください。
なお、”まだくさか動物病院に来たことがない”という患者様で、住まいの博覧会にて初診カードをご記入いただいた方には、当院にご来院の際、初診料から割引させていただきますので、当院ブースにてどうぞご記入ください。
【歯の汚れチェック】
円通院の満開のバラ
今回はワンちゃん・猫ちゃん・動物の病気のお話ではないのですが、先日訪れた場所がとても綺麗だったのでご紹介。
先日、円通院のバラが満開というOh!バンデスのニュースを見たので、火曜日にダッシュで松島まで行って参りました。
円通院は紅葉の美しいライトアップで有名ですが、紅葉時期はまだ訪れることができていません・・(^_^;)
前回のボタニカルガーデンに続き、今回も実家の犬も連れて訪れました。この日は平日で、しかも雨も降ったり降らなかったりというお天気だったので、人自体もそれほど多くなく、ワンちゃん連れの方も他にはいらっしゃいませんでした。
入園してしばらく歩いていくと、バラ園があるのですが、雨に濡れた薔薇の香り、周りから聞こえるウグイスやその他の鳥たちの声に思わず『わぁ〜』と声を出してしまうほどの癒し空間となっていました✨
どの薔薇も満開となっており、赤や黄色、ピンク、紫と数多くの薔薇が楽しめました。
蜂たちも花にたくさん集まっていました。
こちらの上↑のお花も薔薇なのかな? 名前をチェックすることなく帰宅してしまったのですが、“イヌバラ”というものに似てるかな??と思います。
高く高く育つ竹をバックに、薔薇の枝もスクッと伸びて、凛とした姿をしていました。
この日のバラ園には東日本放送の方も取材に来ており、私と院長はカメラマンさんに取材を受けた後、少しお話していたのですが、その間私の母はバラ園の剪定士さんとたくさんお話をしており、流れで薔薇のお花を1本いただいておりました。
この真っ白い薔薇はアイスバーグという種類で、別名“白雪姫”という名前だそうです。
この白薔薇は入ってすぐの左奥の遠くの方に咲いていたのですが、私も母もこの薔薇に一際目を引いていました。咲き方も色もとても美しいバラです。
夕方、6時15分からの東日本放送のチャージ!という番組内で円通院の薔薇が紹介されるので、もしかしたら我々も映るかも?とカメラマンさんに言われていたので、入院の子のお世話をしながら番組をチェックしていたのですが、残念ながら私たちは映りませんでしたσ(^_^;)
でも、あのカメラマンさんが撮った映像がこんな風にして報道されているんだなぁ。と、番組の裏側・縁の下で支えている人の姿がその映像を通じて見えるようで、なんだか感動しました。 遠方からやって来て、重い機材を1人で運んで、どんな風に撮ろうか、誰に取材をお願いしようか、色々努力されている方がいて1つの番組ができているんだなと。
1つのドラマや映画・ドキュメンタリーも、俳優さんや女優さんが主にライトアップされますが、その1つの作品を作りにあたり、本当に数多くの方が裏で支えているんだなぁと改めて感じました。
昔何かの話で、映画やドラマのストーリーが終わったからといって席を立って帰ろうとしたり、すぐにチャンネルを変えたりTVを消してしまうのではなく、エンドロールに載るスタッフの名前まで大切に見ないといけない。という話が妙に心に残っていますが、今回のカメラマンさんを見てまたそのお話がふと蘇りました。
通路はあまり広くないため、もしもワンちゃんと訪れるならば抱っこ・スリング・バック連れが必須かもしれません。(ワンちゃんが苦手な方もいらっしゃると思いますので、十分配慮して訪れることをオススメします^^)
マヌカハニーでデンタルケア?
前回からの続きのお話。。。
(前回のお話はこちら)
マヌカハニーは、ニュージーランドに生息するマヌカの木の花の蜜から取られた蜂蜜で、抗菌・殺菌作用の強い蜂蜜であり、マヌカ自体も現地の言葉で“復活の木”と呼ばれているそうです。
マヌカハニーの何が有効なのかというと、“メチルグリオキサール”(MGO)という特別成分。
このMGO値が高いほど抗菌・殺菌作用が高いマヌカハニーとなります。
写真ではボケてしまっていますが、左下・右下に表記されているUMF(ユニーク・マヌカ・ファクター)も MGOと同様、メチルグリオキサールの数値の高さを表しています。
健康維持だけならUMFが10以上(MGOは263以上)、抗菌・殺菌・抗ウイルス対策ならUMFが15以上(MGOは514以上)のものを選ぶといいと言われています。
もちろんこの数値が高ければ高いほど効果的ですが、それと同時に高価にもなってきます💦
値段や効果の他、味にも若干の違いがあり、数値の低いものはより一般的な蜂蜜の味に近くすっきりとしていますが、数値の高いものは若干の苦味・・というか、お薬らしいお味がします。
『できるだけ天然のもので口腔ケアしてあげたい・・。』という方は、このマヌカハニーを指サックに乗せて歯茎をマッサージしてあげることをご提案します。
マヌカハニーは歯肉炎だけでなく、悪玉菌の増殖を抑制してくれる効果もあるので、胃腸の調子が弱い子にも使えます。
『マヌカハニーって、歯肉炎に良いとは言っても、甘いものだからそれで虫歯にならないの???』と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、虫歯を起こすのは主に酸の産生をする2糖類のスクロースであり、マヌカハニーの主成分である果糖とブドウ糖は虫歯の原因になりにくいとされています。
ワンちゃんは虫歯(歯のう蝕)自体少ないのですが、人の虫歯の原因となるミュータンス菌はマヌカハニーの摂取により増殖が抑えられたという研究結果があるそうです。
マヌカハニーは抗菌活性力の他にもビタミン、ミネラル、アミノ酸を豊富に含む栄養価の高い食材であるため、食欲のない子、口内炎で食べたくても食べられない子、下痢しがちで栄養を効率よく摂取できていない子などには、葛湯を作って冷めたところにマヌカハニーを加えて舐めさせてあげるのもいいのではないでしょうか?(食べたがらない子には歯茎に擦り込むように与えます)
もちろんマヌカハニー自体、一般的な蜂蜜と比べて高価であるため、購入するのには少し抵抗あるかな・・?という方も、これは人間にも動物にも使えるので(もちろん1歳未満の子には与えてはいけませんが・・)、ご家族全員の体調管理に。と1家族1ポットと考えて使われるのもいいのではないでしょうか。(食べるだけでなく、シャンプーにマヌカハニーを入れて保湿力アップのシャンプーすることもできますよ。)
私はよく生活の木さんで購入させていただいていますが、生活の木のスタッフさんも、冬場乾燥して喉を痛めがちな時はUMF18を、普段使いの時はお手軽なUMF10やUMF15を・・というように使い分けているとおっしゃっていました。
歯周病は放置すると、歯周ポケットが深くなりすぎて鼻の方まで穴が開いたり(口鼻漏管)、下顎が骨折するほど歯が溶けたり、歯周病菌の毒素が心臓や腎臓、肝臓など内臓にまで影響を与えてしまうので、“歯だけの問題”と侮ってはいけません。
そして何より、その口の中の細菌は、一緒に住むご家族の健康にも影響を与えます。
免疫の弱い小さいお子さんやご高齢のご家族がいる場合、また、普段は健康であっても体調を崩してしまった時のことを考えると、普段からワンちゃん・猫ちゃんのお口の健康を考えてあげることがとても大切だとわかります。
前回の記事と今回で、歯磨きグッズについてお話いたしましたが、大切なのは、どうか悪くなる前に対処してあげてください。ということです🙇♀️ できてしまった歯石・なってしまった歯周病には、進行は抑えられたり多少の改善はあっても、完全には良くなりません。
一番悪さをする菌は、歯周ポケットの奥底の・空気がない状態でも増える、いわゆる嫌気性菌と言われるものなので、もしも聴診・血液検査上問題がなければ麻酔下でしっかり歯石を除去してあげることをお勧めします。
麻酔をかけることのリスク。は確かにご心配かと思いますが、放置して歯周病が悪化し、本格的にオペ対象の状態になってしまった場合に、内臓にまで影響が及んでおりさらに麻酔のリスクが上がっている。という場合もあります。
また、麻酔をかけないでやってほしいという要望もありますが、麻酔をかけずに処置すると、恐怖心でトラウマになってしまったり、歯周ポケットまで処置できなかったり、お互いが怪我をする場合があるのでお勧めはしていません。
『うちの子の歯の状態はどうかしら?』 『普段お口の中を見せてくれないからわからないなぁ。』 『歯ブラシの仕方もこの記事だけじゃ良くわからない。。』という方は、ご相談だけでもご来院いただければと思います😌
デンタルのお話
先日LINEでもお知らせしましたように、6月はムシバ(6/8)の日とかけまして・・スケーリングキャンペーンを行います🙌
(いよいよ明日からです)
詳しくはこちら。
ワンちゃんは人間のように食事の後に毎回歯磨きをするわけではないので、どうしても歯は汚れがち・・。
歯石は2〜3日で形成されてしまい、石の状態になってしまうと歯ブラシで磨いて取るということは不可能になってしまいます。まだパピーのうちであれば歯磨きを習慣にするという事もできますが、大人になってからいざ歯磨き!!というのはなかなか難しい事です😞
このため、汚れのひどくなる前の段階から・まだ若いうち、に“お口に触られる事”、“歯ブラシを嫌がらない事”を難なくこなせることが大切となります。
私が小さかった頃は味のついた歯磨き粉(バナナ味やストロベリー味など)が嬉しかったり、可愛い歯ブラシでテンションが上がり、歯ブラシの時間を楽しめたものです。ワンちゃんも何か自分にプラスのことがないと、抑えられて口の中にモノを入れられるのは恐怖・不快でしかないので(我々も腕っ節の人に抑えられてそのようなことをされたら恐くありませんかσ^_^;?)、美味しい味・フレーバーのついた歯磨きペーストを使ったり、歯磨きをした後は何かご褒美が必要を与える必要があります。
歯磨きに慣らすステップは、お口に触れられることに慣らすことから始めます。まず口周りに触った後すぐご褒美(おやつでもフード1粒でも大丈夫。その子が喜ぶもの。)を与えます。そうすると、お母さんやお父さんがお口に触ると良いことがある。と認識してくれます。
口周りを触れることに慣れたら、その次はお口の中に何かを入れられることに慣れるという段階になります。お口を触った流れて歯茎にも偶然を装って触れてみましょう😎。(この時噛まれてしまわないように十分注意してください。)それができたらまたすぐにご褒美です!
ご褒美はすぐにあげないと、行動とご褒美が結びつかなくなってしまうので、誰かそばに協力者がいると良いでしょう。
歯茎が触れるようになったら(歯茎を問題なく触らせてくれることがわかったら)、次はいよいよ歯ブラシへ。
本当は歯周ポケットの汚れを掻き出さないといけないのですが、まだ難しそうであれば、このような指サックを使って歯茎をマッサージして磨くことから始めましょう。
ペットショップさんにはこのような指サックも売られています。(ただし誤飲には十分注意してください。)
指サックで歯茎に触れられるのに慣れたら、次はいよいよ歯間や歯周ポケットまで汚れを落とす歯ブラシへ!!
歯ブラシにつけるペースト・ジェルですが、
ビルバックさんの動物用デンタルペーストはバニラ・チキン・モルト味、LIONさんのデンタルジェルにはローストチキン、フレッシュリーフ、グリーンアップルフレーバーなど様々あります。デンタルジェルは試食してみたことがありますが、始めに甘みが来て、その後それぞれの香りが強くします。ローストチキン味フレーバーは意外なことに、人でも違和感ない美味しい味付けになっていました。(しっかりローストチキンの味・・というか香りがしてビックリでした。)
ビルバックさんにはセミナーも開いていただいたこともありますが、ペーストをつけてうまくシャカシャカ磨けなかったとしても、歯につけるだけでもだいぶ効果があるそうです。
高齢犬・猫ちゃんで、今から歯磨きなんて絶対無理〜!という子には、飲み水に入れるだけのデンタルケア用品もあります。
フレーバーなど気にしないから、できるだけ成分のシンプルなものを使ってあげたいという方には、マヌカハニーもおすすめですよ!(マヌカハニーの話題については次の記事にて・・・)
泉ボタニカルガーデン
今日は以前から気になっていた泉ボタニカルガーデンへ行ってきました。
実家の犬と同行しましたが、入ってすぐからワンちゃん連れのご家族発見。お天気も良く、日差しも強めではありましたが、山の中だった為比較的涼しく、ワンちゃん連れで来るにはもってこいの場所でした。
なかなか今日はあまり良い写真が撮れなかったのですが、せっかくなのでアップします😭💦
実家の犬は普段はお外に出ると固まってしまうのですが、今回は芝生に体をこすりつけたりテンションが上がっていました。
この為お花との写真はほとんど撮れず。。
同じくボタニカルガーデンにいた可愛らしいダックスさん。飼い主さんのいう事を聞いてお利口さんにお写真を撮らせているなぁ・・と見ていましたら、
なんと、ビルバックのデンタルガムのパッケージのモデルをされていた子だということが判明😳❗️(お許しいただいてお写真撮らせていただきました)
どおりで❗️お写真を撮られる事に慣れているんですね💖
我が家のマルチーズは白いので、イスと一体化していましたよ💦
ボタニカルガーデンはただいまバラの花もたくさん咲いており、バラ園を通るととても良い香りが漂っていました。私の実家の庭にもバラがたくさん植えられているので、非常に懐かしい香りでした。
そのほか、クレマチスのお花も色々な種類が植えられていましたよ。
ボタニカルガーデンからは七北田ダムも一望できるので、ダム好きな方にもおすすめです😉✨
帰りは程よく汗もかいたので、ソフトクリームを食べてきました。バニラ・ミックス・季節のソフトが350円で売られており、せっかくなので季節のソフトをチョイスしてきましたが、今の季節はアップルマンゴーだったようです。ジェラートのようにさっぱりしたお味で美味しかったです。
散策用にステッキも貸し出されていたり、じっくり散策できるコースと近道コースなど、体力に合わせた散策スタイルができるようになっていて、コースも長すぎずキツすぎず、程よい運動ができてとても楽しかったです。
帰りはバーベナのお花を購入してきましたが、お店の方が『真っ赤なバーベナ育てて見ませんか?』と1ポットおまけで入れてくれ、とても嬉しかったです😊🌸
もう少ししたら紫陽花の花も咲くでしょうし、まだまだ楽しめるおすすめスポットですよ🍀