トリミングday 2番目はマルチーズさん
トリミングdayの2番目はマルチーズさん(^^)
カット前はこのような感じ。
前髪部分が目にかかるくらいまで毛が長くなっていました。
心臓に持病のある子で、数日前にお腹の調子も悪かったのですが、トリミング当日には体調も回復し、無事行うことができました。
とってもお利口さんにカットされています(^^)
仕上がりはこのような感じに(o^^o)
目の周りも胸元もスッキリしました(*´꒳`*)
仕上げのポーズもとてもサマになっています(*≧∀≦*)
トリミング Only day
昨日は定休日でしたが、今月唯一のトリミング可能日であり、朝から夕方までトリミングを行なっていました。
まずはトイプードルさん。
後脚は毛玉ができていたので毛玉を取るために短くしましたが、毛の長いのを生かしたカットをすることに。
まずはシャンプー。
とっても気持ちよさそうにシャンプーされていました。
そしてカット。
シャンプーで気持ちよくなったのか、少し疲れたのか?カット中に目を閉じてウトウトしていました(*≧∀≦*)
寝息もスースー聞こえてきていました。
お茶目な瞬間。
自分のカットされた毛をフンフン匂いを嗅いでいたら鼻に毛がついていたのに全然気にする様子なくいたところです。
そして仕上がり(o^^o)
モコモコぷくぷくに仕上がりました。
カットが終わり自信をもったのか、写真撮影後自由にさせていても、またベンチのところに戻ってきて一人ポーズをとっていました\(//∇//)\
くさか動物病院のバス 現る!
くさか動物病院の広告のついたバスが泉中央付近を走行中のようです!
富谷営業所のバスで、12/15〜走っているそうですが、うちのスタッフもまだ見ていません…(^^;;
SELVAやアリオに行かれる際は是非“くさか動物病院のバス”が走っていないか探してみてくださいね(o^^o)
見つけた際は、是非車体の写真をインスタグラムやfacebook、ご自身のブログなどにアップしていただき、ご来院の際スタッフにご提示ください。
お好きなご飯のサンプルまたはちゅ〜るを1本プレゼントいたします(^^)
バスのお写真撮影の際は周りに気を配り、無理のないよう、安全に配慮してお願いいたします。
2台限定のバスなので、なかなかレアです(*≧∀≦*)
ハーブパック 体験談
今までにハーブパックをお試しされたワンちゃんの飼い主さんから、たくさんの嬉しいコメントをいただきました(๑>◡<๑)
『ハーブパック、気になるけど、実際どうなんだろう??』とお考えの方へ参考になると良いと思いまとめました(^^)
小柄柴さんのハーブパック
本日ハーブパックを行った柴犬さんです(^^)
この前の柴犬さんよりも一回りほど小さい、小柄な柴犬さんです。
抜け毛がとても多いとのことだったので、パックの前に充分ブラッシングを行い、余計な毛を減らすことでハーブパックの効果が最大限に発揮されるようになります。
お顔周りも満遍なくハーブを塗りたくります(o^^o)
100%オーガニックのハーブで目に入っても舐めてしまっても安心安全なものあなので、お顔にも遠慮なくつけられます。
ハーブパックのあとはシャンプーで洗い流し。こちらも保湿効果が高く、天然由来成分のデルモセントシャンプーを使っています。
デルモセントシャンプーは香りも良いので使っている側も心地よくなります。
ハーブパック自体は牧草のような、まさに“草”の匂いがするのですが、こちらのシャンプーのおかげで仕上がりの香りがとてもいいのです。
しっかりブラッシングをしてアンダーコートがかなり減ったので、体幹はフワフワよりも艶々感(一本一本がコーティングされたような)が強く、尻尾の方はソフトクリームのようにフワフワになりました(〃ω〃)
ブログを始めました。
ブログを始めました。今後ともよろしくお願いいたします。ダブルチワワさんのハーブパック
本日アーユルヴェーダのハーブパックを行ったロングコートチワワさんのお二人です(^^)
黒のチワワさんはパックをしていることがあまりわかりづらいのですが…
満遍なくパックを塗り、しばらく放置した後ハーブ湯へ。
そのあとシャンプーを行い、ハーブが残らないよう流していきます。
仕上がりは、黒チワワさんは黒光りして輝いており、白いチワワさんのほうは尻尾の毛が特別ふわふわになりました。
今回ふたりにはビューティオイルもプラスしているので毛のまとまりもとても良いです(^^)
2人とも最後までお利口さんにパック&シャンプーさせてくれました(*☻-☻*)
冬場は静電気予防、夏場は虫除けとして効果があるそうなので、年中おススメのハーブパックです。
赤鼻のトナカイさん
今日はとても寒かったですね:(;゙゚’ω゚’):
夜診察が終わってから院長をセミナーへ送っていくときには結構な雪がチラついていてビックリしました。
さて、本日来院したチワワさん、とっても可愛くて温かそうなお洋服を着ていました(^^)
赤鼻のトナカイさん♡
もうすぐクリスマスですが、可愛いトナカイさんはきっといつでも飼い主さんに幸せを運んできてくれていることと思います(o^^o)
天気予報を見ると火曜日もまた最高気温が3℃となっていました。
路面の凍結、急な寒さによる体調不良にご注意くださいね。
ダックス&チワワさんのハーブパック
本日アーユルヴェーダのハーブパックを行ったダックスさんと
チワワさんです。
ダックスさんは脂分が多い皮膚なので、パックの前にクレンジングシャンプーをしてからハーブパックを行いました。
ダックスさんは良い具合にネチョッとパックが馴染んで、不思議なオーラを放っていました。
ダックスさんは痒みもあるため、パックにはカレンデュラオイルを添加しました。
パックしたあとはハーブ湯へ。
お湯に浸かっている間、ついウトウト。
そのまま寝てしまう?!というくらい微睡んでいました(^^)
仕上がりは最高!
フワッフワで、なんとも言えない毛のツヤツヤ感です。
チワワさんには特に皮膚トラブルというトラブルは無いので、美容目的で、毛のまとまりを良くするビューティオイルを添加しました。
この子はとても心臓が悪い子なので、最新の注意を払いながら、負担をかけないよう、不安にならないよう声をかけつつ休み休み行いました。
やれやれ。と終わった表情。
体調からなのか、前回きたときよりも、グルーミング前は毛並みが少しだけ悪かった印象ですが、パックの効果でフワフワ感を取り戻しました。
特に尻尾の毛のフワフワ感が見違えるようでした。
2人とも、高齢ワンちゃんですが、よく頑張りました!
フワフワツヤツヤになって、今日は飼い主さんと一緒に心地よく眠れるかな?
忍者かスパイか
忍者のような、スパイのような、キャッツアイにも見える、この異様にフィットしたお洋服はオペ後に着る用の傷防護服です。
猫ちゃん用の術後衣は黄色なんですけどね、ダックスさん用の黒もいけました(^^) 猫さんは胴が長いですからね!
むしろピッタリでした(o^^o)
このシュッとした感じがとても面白く(なんだか身体は面白く仕上がっているのに本人極めて真面目なお顔というギャップも相まって)、飼い主さんとスタッフで大爆笑でした(≧∇≦)
この術後衣は薄手なのに意外にもとても頑丈で、伸縮性はとても優れているため、動物の動きも制約せずとても快適です。