大きくニャったよ!
もう子猫しゃんなんかじゃニャイやいっ!
この前までこんな小さくて、3人まとめて手に持つことができたくらいだったのに、今では両手で一匹だっこできるくらい(^^)
元気にすくすく育っているようで、とても嬉しく思いました(*´꒳`*)
左側の大きな猫さんが父親ではないかと疑われていましたが、やはりそのようで?子猫の歩き方がとても良く似ているんだとか(≧∇≦)!
大猫さんは子猫さんの面倒をよくみているようで、一緒に遊んであげたりお世話しているとのこと。
4人とも性格が穏やかで、本当に良い子達です(*´ω`*)
一匹は病院で疲れたのか、スヤスヤ…
みんな癒しの子達です♡
スムースチワワさんシャンプー
今日はチワワさんがシャンプーに来てくれました(^^)
全身デルモセントシャンプーで泡泡です♡ 頭にも泡がたくさんでソフトクリームのようです!
白い毛の子なので一体化していますね(*≧∀≦*)
ドキドキ緊張していましたが、時折気持ち良さそうな表情を見せることも。
同居のパグさんとフレンチブルさんはこの前シャンプーをした子たちです。
今日はパットとお鼻がガビガビになるというので、バイオバームという保湿剤をお出ししました。
デルモセントシリーズで、オーガニック認定品なので、身体にも優しく、香りも自然で良い香り。
中身はこのようになっていて、冷蔵保存していますが、体温で溶けて柔らかくなります。ココナッツオイルみたいな感じです。
パグさんはうちに来ると、『あそぼーあそぼー♡』とパタパタ喜んでうれションをしてしまいます(//∇//)
みんな病院を嫌がらず、むしろ来ると喜んでくれるので私たちも嬉しいです(o^^o)
※当院では一緒に働いてくれる看護師スタッフを募集しています☆
求人案内
当院では一緒に働いてくれる看護師スタッフを募集しています(^^)
明るく元気に患者さんと向き合える方なら看護師経験は問いません◉
業務内容としては、受付、会計、診療補助、検査の補助、お薬の準備などなどです(o^^o)
給与は経験や資格など能力により昇級いたします。
詳しくはお気軽に当院までお問い合わせください。
また、LINEですと24時間受付可能です♫
10月最後はイングリッシュセッターさんのトリミング
今日はハロウィンでしたが…
うちの猫たちはカボチャの衣装やおばけコスプレもしませんでした(ㆀ˘・з・˘)
その代わり、患者さんたちのインスタで可愛いコスプレ姿を見て癒されています(^^)
さて、10月も今日でおしまいですね。
今日はイングリッシュセッターさんのトリミングがありました。
かっこいいですね。
最近は小さなワンちゃんがとても多いので、トリマーさんも久しぶりに大型犬の施術で、セッターさんのトリミングするのは初めてと感動していました。
まどろみながら爪のヤスリをかけられています。
格好良いと言いましたが、この子は女の子。ネイルされている女子のようですね。
そしてシャンプーで泡泡に。
もう女子そのものです。
しかしこの後、全身バリカンでツルツルさんになりました。
明日避妊手術を行うのでしばらくシャンプーできなくなるのと、術後管理しやすいようにとのことで今回トリミング希望されました。
スッキリです。
ちなみにこの子は頭頂部に長めの毛があるのがチャームポイント(o^^o)
写真では見えにくいですが、波平さんの髪を少し多めに束にしたような、なんとも言えない髪型で、とても可愛いです。
痒みとおさらば!
皮膚病治療で通院しているシーズーさんとダックスさんです。
何年も痒みと戦ってきたそうで、当院に初めて来院した時の毛は、皮脂でべったりとしていて、皮膚も分厚くなり色素沈着も酷かったのですが、
みるみるうちに皮膚の状態が改善し、皮脂の臭いも軽減し、毛もフワフワになっていました(o^^o)
お耳の中も問題なく、とっても綺麗です。
2人とも痒みが無くなって本当に良かったです(o^^o)
つられちゃう
顎の下を看護師スタッフにカイカイしてもらってご満悦なペキニーズさん♡
至福のときo^^o
あまりに気持ち良くて、本人の足までつられて動いてしまっていました(*´꒳`*)
このあと、『おかあさーん、カイカイしてもらったよー♡気持ちよかったよー』と飼い主さんに報告に行っていました(*≧∀≦*)
腸内の健康から
第二の脳と言われているように、腸内環境は身体や心に大きく影響を与えます。
クレヨンしんちゃんでも、しんちゃんのママは便秘が続くとイライラするという描写がよくありますよね(*´ー`*)
腸内が荒れていると腸粘膜が弱くなり、粘膜というバリアが弱くなると、アレルギー物質や細菌やウイルスの体内への侵入を防ぐことができなくなります。
人の方だと、ノロウイルスにはヤクルトのシロタ株が良いとか、インフルエンザにはR1ヨーグルトが良いという話をよく耳にします。
また、子供が小さい頃に抗生剤を投与されたかどうかが、将来のアトピー発生に関係しているという記事を見たことがあります。(抗生剤などを使用すると腸内の善玉菌まで失われてしまうことが影響しているのではないかと。)
同じようなことがワンちゃん猫ちゃんでも言えると思います。
具合が悪くなってからだと、体に負担がかかっている状態で病院に連れてこられて余計にストレスがかかってしまったり、治すのが大変だったり、、投薬する飼い主さんも大変になってしまいます。
是非、病気になってから動物病院を利用する。ではなく、病気にならない体づくりのために利用していただけたらなと思っています。
サプリメントというと、薬のように短時間で劇的な効果があるわけではないので、実感としてイマイチかもしれませんが、続けていくと、“やらないより確かにいい”と思えるものがほとんどだと思います。
色々な会社さんが色々なサプリメントを作っていますので、どれがいいのかわからない時はお気軽に院長や看護師スタッフに聞いていただければと思います。
スタッフも、自分の飼っている犬や猫で使ってみた感想だったり、院長でしたら他の患者さんで効果があった、無いなどもお話しできると思います。
※ちなみに、サプリメントではありませんが、最近受付に置いてある“アレルバックス”というものをみなさん買われていきます。
これにはダニ由来のアレル物質に対する抗体が含まれていて、ハウスダストに含まれるダニ由来物質をブロックする効果があると言われています。
猛暑の影響でダニが増え、そのフンや死骸が秋にピークになったため、ダニアレルギーで来院する患者さんが多くいました。
アレルギーはただ痒いという問題だけでなく、酷くなると気道を圧迫して呼吸が困難になる場合もあります。
是非腸内の免疫を高める&アレル物質を増やさないという、内部外部両面から健康維持に努めていただければと思います。
長くなったわりに、説明がうまく出来ていないような気もしますが、何かご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください(*⁰▿⁰*)
あのジブリキャラクターの
昨日来院した珍しい犬種のワンちゃんです。
気づく人は、あのジブリの有名な犬のキャラクターに似てると感じるかもしれません。
このワンちゃんは、プチバセット・グリフォンバンデーンという犬種なのですが、ハウルの動く城の“ヒン”という犬のモデルにもなったと言われているそうです。
私も始めて出会う犬種でした!
シャンプー&歯磨きコース
本日シャンプーをしたパグさんと、
フレブルさん。
2人とも元気いっぱい!
シンクの中から何度も飛び出そうとしていました(´⊙ω⊙`)
フレブルさんはお湯をかけられるのがとても嫌なようで、シャワーヘッドに向かって、ガブガブと怒りをぶつけていました(@_@)
短毛なので乾くのはあっという間。
シャンプーの後に歯磨きを行いましたが、どちらもお利口さんに磨かせてくれました。
特にフレブルさんの方が、あんなにシャワーは嫌がっていたのに歯磨きはとても上手にしていました。
ビルバックの歯磨きペーストの味がお気に召したのかな?
体もお口もすっきりして、今日は飼い主さんに抱っこされながら寝るそうですよ(*´꒳`*)
オペレーションクリスマスチャイルド(OCC)
オペレーションクリスマスチャイルド(OCC)は、箱いっぱいに詰められた贈り物を戦争や飢餓、貧困に直面する世界中の子供たちに届けるプロジェクトです🎁
その子にとって、一生で、最初で最後になるかもしれない特別なプレゼントです。
世界中に愛が溢れますように。愛を伝えられますように。当院でも微力ながら贈りたいと考えています🌏
もしご興味のある方は、当院の待合室に詳細の載っているパンフレットを置いておりますのでお持ちください。